01.Treatment flow

診察の流れ

1

ご予約

初めての場合でもご予約が可能です。

※約4ヶ月先までの時間予約が可能です。予約サイトの説明をご確認のうえご予約ください。

2

受付

ご予約のある方は、予約時間にご来院ください。
予約がない方でも診察をお受けいただけますが、予約優先での診療となるため、待ち時間が長くなる場合がございます。
多くの患者様に丁寧な診察を行うため、ご理解とご協力をお願いいたします。

3

問診

問診票のご記入をお願いします。問診票は下記よりダウンロードが可能です。

4

検査

眼圧や視力検査をはじめ、症状に応じた各種検査を行います。

5

診察

医師が診察を行い、患者様にとって最適と考えられる治療法をご提案いたします。

  • 硝子体注射:即日対応が可能です。
  • 手術やレーザー治療:原則として予約制での実施となります。

※ただし、緊急性が高い場合には即日対応いたします。

6

お会計

お会計は、現金またはクレジットカードでのお支払いが可能です。
取り扱っているクレジットカードは下記の通りです。

02.Before your visit

受診にあたって

ご来院時には下記をお持ち下さい。

  • 健康保険証・マイナンバーカード
  • 各種受給者証(※)
  • 使用している眼鏡・コンタクトレンズ(※)
  • お薬手帳や他院での内服薬、点眼薬など(※)
  • 紹介状・診療情報提供書(※)

※…お持ちの方のみ

散瞳検査について

症状や疾患の状態によっては、散瞳薬を使用した眼底検査を行う場合がございます。
散瞳薬を用いて眼底検査を行った場合は、散瞳薬の効果が切れるまで(5~8時間)、眩しさを感じて見えにくくなります。

下記症状でご来院いただく場合は、散瞳薬での検査の可能性がありますので、当日はお車やバイクを利用せず公共交通機関やタクシー等をご利用ください。

  • 急に見えにくくなった
  • 目を打った、何かにぶつけた
  • 髪の毛や虫のような黒いものが見える
  • ピカピカと光って見える
  • 視野の一部分が欠けて見える、見えにくくなっている